国の重要文化財に侵入(* ˘ ³˘)

いよいよ年末となり、
 街はクリスマスカラーに彩られ、
 えみが毒づくかぽーが浮かれるこの時期、
 今年、初年末調整に挑戦する馬詰です。
さて、昨日、私は憧れの中之島中央公会堂に初めて足を踏み入れました。
 ある日、出勤すると私の机の上に分厚い封筒。
 年末調整の資料一式です。
 わぉ!
 ここだけの話。
 この手のややこしい封筒は、全部私の机の上に置かれているような気がしてなりません。
 いいんです。
 別にいいんです。
ほんま、いいんですw
 今回、一気に対象社員が増えたんです。
 それもややこしい途中入社です。
 笑うしかない状況です。
 はい、がんばります(^O^)/
その分厚い封筒の中に入っていた半ピラ。
 年末調整の説明会のお知らせ。
 場所、中央公会堂。
 えっ!行きたい!行きたい!公会堂〜
 ネオルネッサンス♪
 そんな私は
 「年末調整の説明会に行ってきていいんですか?」と、
 しれ〜と打診します。
てなことで、侵入してきました。
 普段でも簡単に入れるみたいですがね。
 年末調整の資料を抱えた、
 その手の部署に就く方々の中、
 中央公会堂の中をじっくり見学するのも気がひけて・・・
 中央公会堂なんて慣れっこよ的ポーカーフェイスで、チラ見です。
説明会は大集会室で行われたんですが、
 ええ雰囲気のホールです。
 バルコニー席もあって、古き良き時代を感じさせる意匠にココロ躍ります。
まるでコンサートでも始まるんですか?
 のブザーが鳴ったときには
 ワクワク感マックス⤴︎
 「定刻となりましたので年末調整の説明会を開始します。」のアナウンス。
 一気にテンション⤵︎
 折々にマイナンバーネタを織り込みながらの年末調整の説明会。
 まぁ、結局は送られてきた分厚い資料を読みなはれ!
 と言われて事務所に戻りましたw
御堂筋イルミネーションはすでに開始されているようで、
 えみが取材してきていましたね。
中之島界隈の光のルネッサンスは12日からのようです。
 昨年のマッピングはかわいかったですね。
 ちょっとあげときましょかね。

