大阪市中央区 システムソフトウェア開発会社

営業時間:平日09:15〜18:15
MENU

地域とのつながりについて考える、の巻。

株式会社クローバーフィールドの経営理念
著者:Y
公開日:2016/04/26
最終更新日:2016/04/27
カテゴリー:雑記

image

営業Yです。

事務所内で「地域」のハナシになりました。

先だっての熊本震災のこともあり、自分の今住んでいる地域との繋がりについて考えています。

独り暮らしをされている方、今何かひとつでも地域と繋がってることってありますか?

実家住まい、家族持ちの方は何かしら地域との繋がりがあると思います。けれど独り暮らしだと住民税を払ってる位?のこと以上、なかなか地域の方と集って繋がるのはなかなか無いことです。

そういう、人との接点が嫌で、あえての独り暮らしをしている方も、もしかしたらいらっしゃるかもしれません。

ただ、何かあった時に地域、地の人の意見は大変貴重です。近所の病院情報(お医者さんの善し悪しとか)、土地柄周りがどういう人が多いとか地域の問題は実は此処で解決されるとか等。

いざ地震が起こって、調べ済みの避難所に行っても「独り」です。なんだか寒気がします。

そこで私なりに考えて、とりあえずこの一年くらい、マンション隣にある、マンションが建つ前からある昔からのお店に通うことにしました。毎日同じ顔のご近所さんばかりが集まるお店です(居酒屋ですが…)

勇気を出して定期的に通うと、常連さんもあたたかく迎えいれてくださり、今年の近所の花見会まで呼んでもらえるようになりました。

近所のことも、聞かなくても色々教えてもらえます。幅広い年齢層の方々から。

ひとつのコミュニティがまた出来ました。

あとは、もう一歩踏み込んで、何か地域の行事等に参加できる道を開かなくては。と模索しているところです。

独り暮らしで地域との繋がりを形にできている方、どのような参加をされていますか?

はたまた、世帯をお持ちの方で、独り暮らしの人でも是非ウェルカム、というコミュニティの形をご存知でしたら、是非教えてください。

以上。私営業Yの、今結構、真剣に考えている真面目なハナシでした。

 

 

 

 

 

コメントは受け付けていません。

次の記事 :
上に戻る