大阪市中央区 システムソフトウェア開発会社

営業時間:平日09:15〜18:15
MENU

14期突入!無事に動画も配信された件【月いちテーマ】

株式会社クローバーフィールドの経営理念
著者:馬詰道代
公開日:2017/11/01
最終更新日:2018/06/14
カテゴリー:お知らせ 雑記

本日、無事に14期を迎えることができました。
クローバーフィールドでございます。
馬詰です。
まぁ、思い起こせば13期はなかなか味わい深い期でございました。
私が関わった9年の中で、最低で最高の期ございました。
人生の悲喜こもごも、人間模様の絡まり、まぁ、相関図というのでしょうか。
同類相憐れむというのでしょうか。
だいたい、悪さをする輩にはそれを手伝う人間や組織があるわけでして、類友の法則を再認識させていただきました。

向かい風に立ち向かうことが好きな私は、おかげさまでいろいろスキルアップをさせていただいた期でもございます。
このスキルが役に立つのかどうかは非常に疑問です。
しかしながら、自分に降りかかる全てのことはありがたく受け止め、それを真摯に誠実に対応していく心構え、コレは今後も磨きをかけていきたいと思っております。

11月の月いちテーマは「勤労感謝の日」やそうです。
11月23日って、何で休みなん?
の、勤労感謝の日です。
子どものときは、自分たちのために働いてくれているお父さん、お母さんに感謝しましょう、と教えられました。

Wikipediaによると

農業国家である日本は、古くから神々に五穀の収穫を祝う風習があった。また、その年の収穫物は国家としてもそれからの一年を養う大切な蓄えとなることから、収穫物に感謝する大事な行事として飛鳥時代の皇極天皇の時代に始まった新嘗祭(にいなめさい、しんじょうさい)の日が第二次世界大戦後のGHQの占領政策によって天皇行事・国事行為から切り離される形で改められたものが「勤労感謝の日」である。

さて、弊社のご近所に少彦名神社がございます。
11月に神農祭がおこなれます。
11月22日・23日におこなわれます。
まさに勤労感謝の日です。
神農祭は、平成19年に「少彦名神社 薬祖講行事」として、大阪市無形文化財(民俗)に指定されたようです。

少彦名神社のウェブページによると

神農祭は文政5年(1822年)に大坂でコレラが流行した際に薬種仲間が
病除けの薬として「虎頭殺鬼雄黄圓」(ことうさっきうおうえん)という丸薬を作り、「神虎」(張子の虎)の御守と一緒に神前祈願の後施与したことに由来するといわれております。

大阪の一年のお祭りは、1月の十日戎ではじまり神農祭で終わるので、“とめ祭” ともいわれているようです。
弊社には、少彦名神社で授かった張子の虎のお守りが付いている満願成就の笹がございます。
また、今年の初め、私が授かったおみくじは大吉でした。
以前も投稿しましたが、まさにそのときの私の状況をみているかのような、そして今の現状がみえていたのかのような内容でございました。
おみくじにしろ、占いしろ、良いことのみ信じるという、勝手な性分ではございますが、勤労感謝の日のテーマに寄せて、同じ日におこなわれる神農祭、そして少彦名神社を思いだしました。

ということで、【月いちテーマ】です。
今月から、弊社に新しく社員が加わりました。
スタッフが5人になりました。
【月いちテーマ】もちゃっちゃっと回さないとあかんというプレッシャーもあります。
いま一度、【月いちテーマ】のルールを説明いたします。

・毎月テーマを決めてリレー形式でブログを投稿します。
・投稿者は次の人を指名します。
・ひと月でスタッフ全員が投稿します。
・最後の人は翌月のテーマを決める権利(これが結構、大変です)が与えられます。

このルール説明をするのに、月いちテーマ開始時のトップバッター・魔太郎の投稿を確認しました。
そこにすごいことが書かれています。
『指名後、72時間以内に投稿する』
というルールです。
そんなのがあったらしい(笑)

味わい深い13期を終え、14期を迎えた初日に新しい社員も増えました。
今期のクローバーフィールドは、今までとは違った切り口で、独自のサービスを提供し社会に貢献できるよう邁進する所存です。
その一歩として、本日からyoutubeで動画配信も始めました。
当面は、月2回の配信を目指します。
今回の動画はコチラです。
あえて、ブログ上では動かせへんという企みです。

てなことで、私は今からビルボード大阪での佐野元春氏のライブです。
21時半開演という、終電パターンです。

すみません、次を指名忘れています。
では、動画の主人公、杉山を指名します。

    上に戻る