大阪市中央区 システムソフトウェア開発会社

営業時間:平日09:15〜18:15
MENU

システムソフトウェアってなに?

著者:杉山貴規
公開日:2018/08/17
最終更新日:2018/08/17
カテゴリー:技術情報

クローバーフィールドの杉山です。

先日、「クローバーフィールド」とはいったい何ができる会社なのかと言うことが話題になりました。
「クローバーフィールドはソフトウェア開発の会社です」では、ボンヤリしていて何ができるかわかりません。

弊社のWebサイトに弊社が対応できる開発分野を挙げていますが、最も力を入れているのは、組込みや制御の分野です。
しかし、「クローバーフィールドは組込み・制御システムの開発が得意な会社です」では、もっちゃりしてます。

そして、必要なワードを突き詰めていくと「システムソフトウェア」にたどり着きました。
システムソフトウェアとは下記のような意味で使用されています。

システムソフトウェア(英: System Software、英: Systems Software)またはシステムプログラムは、コンピュータのハードウェア管理や制御などを行うソフトウェア全般を指す用語。対比語はアプリケーションソフトウェア(業務プログラム)。類似の用語には、基本ソフトウェア、システム制御ソフトウェアなどがある。

一般的な例には、オペレーティングシステム、デバイスドライバ、プログラミング言語処理系などがあるが、システムや観点にもより、その境界は明確ではない。

出典:ウィキペディア フリー百科事典

ですので、「クローバーフィールドはシステムソフトウェア開発の会社です」と言うのが一番しっくりしますね。

もちろん、ソフトウェアの開発はひとつの分野だけで完結するような単純なでものではないのは承知しておりますので、関連する技術もしっかり取り込みます。

折角ですので、システムソフトウェアの対比語として挙がっている「アプリケーションシステム」を調べてみます。

アプリケーションソフトウェア(application software, 応用ソフトウェア)は、アプリケーション(応用)プログラムともいい、ワープロや表計算などといった、コンピュータを「応用」する目的に応じた、コンピュータ・プログラムである。なお、それに対してシステムプログラムは、アプリケーションプログラムに対して処理実行のための計算機資源を抽象化して提供する、などのインフラとしての役割のプログラムであり、ユーザーが要求する情報処理を直接実行するものではなく、ユーザーが普段は意識することはない裏方的な存在がシステムプログラムである。
出典:ウィキペディア フリー百科事典

普段、利用している文書作成や表計算の事務で利用するソフトウェアから銀行のATMのシステム、役所の住民票を出力するシステムまでアプリケーションシステムの対象は広範囲に渡ります。

ちなみに、システムソフトウェアはシステムプログラムとも言うようなので、弊社の技術者は「システムプログラマ」と言えるでしょう。
アプリケーションシステムの製造を行っておられるプログラマさんは、「アプリケーションプログラマ」がしっくりきます。

さて、プログラマが出てきましたので次回は「システムエンジニア」のことでも調べてみましょうかね。

コメントは受け付けていません。

上に戻る