台風と君ブロシーズン2の巻

昨日の台風、大変でした。
 被災された方、お見舞い申し上げます。
 馬詰です。
 月初ということで私は出社しておりました。
 社員は自宅待機でございました。
 この夏は地震や台風など自然の力を見せつけられることが多く、こういうときの会社の対応についてもいろいろ考えさせられております。
 今後の課題です。
昨日、お昼には近鉄けいはんな線が動かなくなりました。
 この時点で私の通勤の足は途中で途切れます。
 まぁ、これは想定していたので問題ありません。
 最悪、大阪メトロ長田駅から歩いて帰るつもりで、長靴持参で出勤しました。
月初の処理をしいつつ、気になっていたYouTubeの実験です。
 君ブロの動画のひとつ、サムネイルを変えてみたらどうなるやろ?と試してみたかったのです。
 Photoshopで3Dテキストなんぞ使い、ちょっと下世話風に装ってみました。
 会社のYouTubeアカウントとはいえ、なんでしょう、あまりそこに品を求めるのもよろしくないような気がせんでもないというか。
 他のネタは品を出しても(品が出てるのかどうかわかりませんが)、君ブロについては登場人物も内容も下世話やし、ここで格好つけてもしゃあないんちゃうの?と自問自答をした結果、下世話風でいってみました。
 これです。
https://youtu.be/TRvA7GL8uGo
こんなことをするのに昨日は最適な日でした。
 隣近所の会社さんは誰も来ておらず、いつもと違う雰囲気の新トヤマビルでございましたから。
なんでも試してみやなわかりません。
 弊社、クローバーフィールドの良いところは不正や不誠実なことをしない限り、またやたら費用が発生すること以外なら、割と好きにやっていいよーなところです。
 いうても好きにやってるの、私だけかもしれませんが。
 いや、高木もですね。
 私の根底には、どないかしてクローバーフィールドをクローバーフィールドらしく成長させたいという思いが溢れています。
君ブロがクローバーフィールドらしいのかは少々疑問ではありますが、いろいろやってみて知見をためて次に生かしていこうという観点はクローバーフィールドらしいところです。
YouTubeの下世話なサムネイルを作ったあとは、妄想のまま君ブロシーズン2の執筆をしておりました。
 シーズン2は登場人物に名前をつけています。
 よりフィクション小説らしくなっております。
 妄想のまま書き連ねるとあれもこれもとなり、それをまとめたり、入れ替えたりで結局、大して筆は進まんかったというのが現状です。
シーズン1をご覧いただいた方はよくご存知のXデー。
 このXデーがてんこ盛り過ぎてうまくまとまりません(笑)
 そんな君ブロシーズン2です。
 ご期待ください。

