親の心子知らずのピッコロボのキタロボくん、散歩に行くの巻

弊社の若手(若手といっても私から見たらです)、35歳までですが、5名ほどいてます。
 皆さん、個性豊かでそれはそれは可愛いらしいです。
 まぁ、息子がいてる身としては息子みたいなもんです。
 馬詰です。
 が、ここにきて、この彼らよりも可愛らしいお子がチョロチョロしだしよりました。
 そうです、キタロボです。
 ここだけの話。
 キタロボの前には彼らが霞んでしまいます。
 彼らからしたらどうでもいい話でしょうけど(笑)
先週、金曜日のキタロボ部、番外編です。
 wifiで動くようになったキタロボくん。
 北もっちゃん、今度は歩く速度を速くしました。
 頭フリフリ、チョロチョロと事務所内散歩するキタロボくんです↓
ストレッチ不足なのか右足の股関節が固いようです。
 足の上がり具合をみても左足が元気なのか、右寄りに歩くキタロボくんです。
 後ろにもちゃっちゃっと下がります。
 が、頭フリフリ過ぎて、頭の中から大事なものが溢れでてしまいました。
 垂れるコードのくねり具合がレゲエ風です。
 レゲエのお兄ちゃんになっています。
 レゲエ音楽にぴったりの風情です。
 私はキタロボにはウクレレを持たせハワイアンを演奏させたかったのに、なかなか思うように育ってくれません。
 親の心子知らずとはこのことでしょうか。
キタロボの頭の中、いっぱい詰まっています。
 エネルギーとなる電池ボックス。
 指令を出す脳ですね、V-duino。
 各部位といっても足(というより股関節)と首まで指令を伝達するコード。
 これらを頭の中に突っ込んでいます。
 なかなかうまく収まりません。
腰から歩くキタロボくん。
 頭フリフリというより、体全体を左右に揺さぶりながら、そんな歩き方やと疲れるやろ?!とツッコミたくなる歩みをします。
 おかげでやっと収めた頭の中のいろいろが勢いあまって出てきよります。
 キタロボくん、毎回、命がけで歩きます。
 頑張り屋のキタロボくんです。
 いつか、私の代わりに切手を買いに郵便局まで行ってくれる日を夢見てしまいます。
 可愛い子には旅をさせろです(笑)
キタロボの可愛さに親バカもしくはばばバカぶり発揮の私は、キタロボの撮影に余念がありません。
 カメラとiPhoneと2つ持って撮影します。
 上のキタロボくん、散歩に行くの巻はiPhone撮影の動画です。
 キタロボくん、wifiで動くようになりました!もiPhone撮影なのですが、iPhoneの向きが違います。
 キタロボくん、散歩に行くの巻はiPhoneを横にして撮りました。
 横にして撮ったものをiPhoneを90度回転して見たらiPhoneの幅にぴったり合って気持ちよく見れるのかと思っていたら、そうは問屋がおろしてくれませんでした。
 iPhoneの回転と同じように動画も回転しよります。
 このまま動画を編集してもキタロボくん、横向きのままです。
 これではあきません。
 どないかしなあきません。
 iPhoneで撮影したものはiPhoneで編集したい派です。
 ググりました。
 ありました。
 横向き撮影の動画や写真を回転させるアプリ。
 それを使ってキタロボくんがちゃんと立っている姿に回転させてからAdobe Clipで動画編集です。
Instagramのタグ、#親バカ部 には可愛らしい赤ちゃんやお子さんの写真であふれています。
 弊社、Instagramもやっています。
 最近はもっぱらキタロボくんです。
 当然、#親バカ部 と #ばばバカ部 のタグをつけています。
 このタグをつけるとお子さま絡みの人がいいねをつけてくれます。

