Webサイトの制作も承ります。
高木です。こんにちは。
昨日、このWebサイトで公開している弊社の業務実績を整理しました。
大きく、「ソフトウェア開発」、「出版物」、「Webサイト」に分類しています。
興味のある方は是非ご覧ください。
今回初めて「Webサイト」の実績を掲載しました。
実は以前にもWebサイトの制作を受注することもあったのですが、時間の経過とともにリニューアルされたようで、現在閲覧できる状態のものがありませんでした。
自社で運営しているサイトばかりを実績として掲載するのもどうかということで、今までは表に出していなかったのです。
今回、白助甘味堂様のWebサイトを制作しましたので、それを実績として掲載させていただくことができました。
弊社の場合、Webサイトの制作は本業ではありません。
それを専門で行われている他社に比べれば、実力面ではきっと劣ると思います。
しかし、Webサイトの運用経験だけは豊富にありますので、実際に活用するためのお手伝いはできると思います。
カッコいい、あるいはキレイなWebサイトを作ったはいいけど、そのまま放置していたのでは宝の持ち腐れですからね。
もちろん、稀にしか更新しないような運用を望まれる方も実際にいますし、用途次第ではそれもアリだと思います。
弊社の強み
せっかくの機会ですので、弊社の具体的な強みを挙げておくことにします。
リーズナブルな制作料金
まず、個人様でも手が出せる程度の簡易的、小規模な制作からでも受注可能です。
たとえば、初期費用がかからないような提案も可能です。
必要もないオプションをお勧めして、料金をかさ増しするようなことは一切行いません。
料金プランについては近々整備したいと考えています。
高速なサーバーを使用
弊社のWebサイトもそうなのですが、専用サーバーで運用していますので、WordPressなどを使用した場合でも表示速度が非常に速いのが特徴です。
他社の安価なサービスでは通常共用サーバーを利用しますので、各ページにアクセスしてから実際に表示されるまで数秒かかることも普通にあります。
Jimboなど、外部サービスの利用をご希望される場合はこの限りではありませんので、あらかじめご了承ください。
プログラミングにも対応
弊社はもともとがソフトウェアの会社ですので、プログラミングは一番の得意分野です。
大規模なものや複雑なものの場合、マンパワーの関係で対応しきれない可能性もありますが、そうでなければ制作可能です。
Web制作会社の場合、「プログラミングもできます」といっても、ネット上で拾ってきたサンプルコードをコピペする程度しかできないことも多々あるようでご注意ください。
セキュリティについて
弊社代表の杉山は情報処理安全確保支援士であり、情報セキュリティの専門家です。
セキュリティに関する不安など、ご相談いただければ適切なアドバイスが可能と考えます。
また、とくにご指定が無い場合でも、常時SSLの対応は行わせていただきます。
SSLに対応することで、送受信の内容を暗号化することができます。
コンテンツ制作のお手伝い
豊富な運用経験に基づき、コンテンツ(Webサイトの内容)を制作するアドバイスやお手伝いをさせていただくことが可能です。
記事の執筆、写真の撮影、動画の編集などにも対応可能です。
SEOなど、その他運用全般のお手伝い
せっかくWebサイトを制作しても、誰も見に来てくれなければ寂しいものです。
SEO(検索エンジン最適化)を施すことで、YahooやGoogleなどの検索エンジン経由でのアクセスが期待できます。
世の中にはSEOの専門業者も存在します。
中には、魔法のようなことができるかのようなアピールをする業者もあるようですが、詐欺まがいのことも多いのでご注意ください。
スパムと呼ばれる迷惑行為によって一時的に検索順位が上がったとしても、おそらくは期待した結果にならないと思います。
SEO以外にも、アクセス解析やその他運用に関するさまざまなご相談にも応じます。
弱みについて
強みばかり強調するのはフェアではありませんので、弊社の弱みについても正直にお伝えしておきます。
貧弱なマンパワー
弊社は現在、役員と社員を合わせて11名しか所属していません。
個人でWeb制作をされているフリーランスの方などに比べればマシかもしれませんが、スタッフの多くは本業のほうが忙しいのでWebサイトの制作にはタッチしません。
実際に関わるのは、せいぜい3~4名が限度だと思います。
もちろん、外注を使うことも可能なのですが、それでは弊社の強みを活かすことができなくなります。
ご要望をお聞きした上で、場合によっては他社をお勧めすることもあり得ます。
ベタな作りが基本
とくにご要望がなければ、オシャレなデザインよりはベタな作りになると思います。
見た目の良さではなく、結果を出せるWebサイト作りを目指しているためです。
なお、社内にはデザイナーもおりますので、よりデザイン性の高いWebサイトの制作にも対応することは可能です。
ざっと駆け足でご紹介しました。
近いうちに、Webサイトの制作に関してはよりわかりやすい形でまとめたいと思います。