私にとっては大きな一歩!
こんにちは!岡本です!
さてさて、前回ちらりと書きましたが、現在私は技術者の見習い中です。
勉強用に、と高木氏にいい物を頂きました。
↓これです
とある照明器具、です。
↓ちなみにダブルヘッドなので反対側もあります。
※ちょっと光らせてみました
「これを制御してみよう」と課題を頂いたので、
コピペを使いながら(質問しながら)ですが、一応制御出来るようになりました。
私が動かすとその通りに動きます!!!!
当たり前なんですが、私の操作通りクルクル回ったりピカピカ光るのを見ると
(・∀・)ニヤニヤが止まりません。
社内でもお褒めの言葉を頂けてホクホクです(^▽^)/
あくまで勉強用なので商品としては出ることはないのですが
仕組みを勉強するのにもってこいでした!
(とかいうと全部理解してるみたいですね。そこまでではないです。)
制御出来たことは褒めてもらえましたが、ネーミングセンスはイマイチ扱いされてます。
わかりやすいと思うんだけどな~
(具体例を出したいのですがどこまで書いていいかわからないので省略)
楽しく仕事してちゃダメなんでしょうけど、日々楽しく仕事してちょっとずつ進化してます。
ちなみに本日覚えたこと。
rm-rf/はバルス。←わかる人だけわかる言葉
使う時は崩壊覚悟で!
ではまた!
岡本